4/20(日) 日本平ツーリング

 本日は西関東の生誕メモリアルイベントとして恒例の日本平ツーリングです。
 今年で15周年を迎えた西関東忍者会なのですが・・・

 

 いつもと同じように御殿場に向かったのだけど、ちょっと早めに自宅を出発したので当然予定より早く付く訳で、
 集合場所のコンビニで待ってても暇なので時間つぶしに1人で山中湖まで向かいました。

 ちょうど同じ時間の頃・・・
 既に須走のローソンで休憩している人達も居たりして(笑
 


 で、自分はと言うと・・・籠坂峠を越えて、山中湖畔の7-11で小休止。
 なんかキラキラしたのが舞ってました(多分富士山からの粉雪が飛んで来てたんでしょう)

 時間調整も済んだので第1チェックポイントへ向かうと籠坂峠の対向車線から見覚えのある忍者が!
 なんと、峠入りする自分を須走のローソンで目撃したらしく追いかけて来てくれたのです。
 とりあえず峠の途中で合流したのでそのまま第1チェックポイントの7-11へ向かいました。
 松田忍者、御前忍者、樋口忍者と合流。
 
 ここ前で合流予定者は居ませんでしたがトイレ休憩だけして富士スカへ向かいます。



   

   


 車も殆ど居なくあっという間に水ヶ塚PAに到着。
 肌寒さはあるものの天気も良く、富士山が綺麗でした。
 


 R469からR72を抜け、国1BPへ出て第2チェックポイントの『道の駅 富士』へ。
 ここで畑忍者と合流し5忍に!
 



 最終チェックポイントの東名清水IC出口で、浅井忍者(とお友達2名)・小玉忍者と合流し、8台に!
 

 そして、今回新しく仲間入りした小玉忍者です。
 
 街で見かけたら煽って下さい。<嘘です煽らないで下さいネ



 そんなこんなしてると浅井忍者が緊急出動で帰宅・・・
 更に、新人の小玉忍者も家庭の事情で帰宅・・・
 更に、更に、御殿場から一緒の御前忍者まで帰宅・・・
 
 あっという間に4忍に激減です。



 気を取り直して本日の目的地『日本平』へ向かうことに。
 でも、日本平の入り口で、畑忍者も帰路に・・・

 とりあえず無事に到着したので記念撮影!
 

 せっかくなので、こんな遊びもしてみました(笑
 



 ウダウダしてたら清水IC付近で立ち往生してた、佐藤(理)忍者と伏見忍者も顔出しに来たので
 再度記念撮影!!
 

 

 



 おなかも空いたのでランチを食べに清水の『河岸の市』へ行きました。
 中にある店は激混みだったので、2階にある寿司食べ放題の『みなと寿司』に。
 

 

 食べ放題とは言いながらも結構美味しいのですが、意外と食べれず。
 歳を感じるようになりましたね・・・orz


 まだ時間もあるということで、松田忍者提案のR52⇒R300で行こう!となり、
 R52を北上し、『道の駅 とみざわ』で小休止。
 


 川を挟んだR10から北上すると、小雨が・・・そのまま我慢をしてR300入り。
 『道の駅 しもべ』でトイレ休憩してると雨も上がってきました。
 
 

 本栖湖を抜けR139の『道の駅 なるさわ』で最後のトイレ休憩。
 この先で分かれるので最後の記念撮影です。
 


 道の駅を出て、樋口忍者とお別れをし、山中湖方面へ向かいます。
 朝通った籠坂峠を抜け御殿場で松田忍者とお別れ(チギって?)して、自分は東名御殿場から帰路へ。

 今回は富士山をほぼ一周する形となり、なんだかんだで道の駅を4つもハシゴしてました。(笑
 メンツ的に寂しい面もあったけど、近場のハズが350kmも走ってたという楽しいツーリングになりました。

 今日は、天気も良く、暖かく(日中は暑いくらい)とても気持ちの良いツーリングとなりましたね。
 参加された方々お疲れ様でした。
 また、ご一緒しましょう!

 参加出来なかった方々!
 次回参加しましょ〜♪

'08/4/21 目黒